近隣の見どころ

ちばシティ乗馬クラブの近隣の見どころをご紹介します。

陶芸家 神谷紀雄氏

陶芸家 神谷紀雄氏

益子の神谷家は、江戸時代末期の益子焼創業とともに始まり、神谷紀雄氏は益子の窯元の家の4代目です。
神谷氏は陶芸家になりたかったわけではなく、普通大学への進学を考えていました。しかし、三代目である父親から大学に進学するなら美術大学なら学費を出すが、それ以外の大学へ行くなら自分で何とかするようにと親から言われ、多摩美術大学へ進学することになりました。
横浜で暮らすようになった神谷氏は、益子土による土づくりから窯焚きまでを、美大に通いながらこなし、そのうちに陶芸の面白さに惹かれ、多摩美術大学を卒業した翌年の64年、神谷家は千葉市東寺山に登り窯を築き、現在に至ります。

神谷氏が強い影響を受けたのは、かつての東京藝大の教授で人間国宝にもなった故 田村耕一さんで鉄絵の描写に優れていました。
神谷氏は、その風を習って、益子の土に白化粧をほどこした素地に鉄で絵を描き、銅で彩色する「鉄絵銅彩」の技法を確立しました。
草木や果実を描いた創造性の高い作品を展開しています。

作風
どこにあっても自分の作品であると分かるもの
現代性があるということ
永遠にみずみずしさを保つもの


略歴

1940年
栃木県に生まれる
1963年
多摩美術大学 彫刻科卒業
1964年
千葉市東寺山に築窯
1967年
田村耕一に師事
1968年
日本伝統工芸展 入選
1971年
日本陶芸展 入選
1983年
夷隅郡大原町役場の陶壁制作
1986年
伝統工芸新作展 奨励賞受賞
1988年
伝統工芸新作展 鑑審査員
1989年
千葉市若葉区役所の陶壁制作
1999年
ポルトガル、スペインで陶芸指導 千葉県庁中庁舎ホールの陶壁制作
2002年
韓国平沢市インターナショナル陶芸フェスティバル参加
2003年
日本伝統工芸展 第50回記念賞受賞
2005年
陶葉会発足
2008年
千葉県指定無形文化財
現在
東日本伝統工芸展鑑審査員、千葉県美術会常任理事、陶葉会代表、日本工芸会正会員

教室のご案内

名称 殿山陶芸研究会
所在地 千葉市若葉区 殿山ガーデン内(みつわ台徒歩5分)
TEL 043-251-3426
日時 火・水・土 9:30~16:00
入会金 ¥10,000
月謝 ろくろ 月4回/¥10,000~
手びねり 月4回/¥8,000円~


会員システムのご案内

コースのご案内
初心者の方 初心者の方

マンツーマンレッスンで、馬への接し方から走るところまで行います。 シニア(70歳以上)の方も体験乗馬できます。

体験乗馬教室
体験乗馬教室2回コース
ちょこっと乗馬" ちょこっと乗馬

馬場の中をインストラクターと一緒に歩く、立ち寄り乗馬です。

ちょこっと乗馬(曳き馬)
資格取得 資格取得

合格者には写真入りライセンスカードが発行されます。

5級ライセンス取得コース
レクリエーション レクリエーション

乗馬以外にも様々なレクリエーション活動を行っております。

レクリエーション活動
よくある質問
リクルート 一緒に働いてくれるスタッフを募集しています
近隣の見どころ

ちばシティ乗馬クラブ お電話によるお問い合わせ 043-252-0288
メールでのお問い合わせ
〒264-0037
千葉県千葉市若葉区源町839殿山ガーデン内
営業時間|9:00~17:00 月曜日休(祝日にあたる場合は翌日)
※無料送迎を行っております。【完全予約制】
ご希望の方は騎乗ご予約の際にお申し出ください。

Copyright© 2015 – ‘2024’ ちばシティ乗馬クラブ All Rights Reserved.